2011年11月30日
救急車
昨年から今年にかけて、shanti は救急車には何度もお世話になっています
先週の金曜日にも、夕食後に胸の動悸が激しくなりました
最近の冷え込みで身体が冷えきっていたので、小刻みに震えるだしてパニックになりました
こりゃあマズイちゅうワケで、いつもの手筈通り、アミ姉に「救急車呼べ」と叫ぶと、
何度も予行演習しているので、アミ姉は冷静に対処してくれました
住所 氏名 症状などをテキパキと電話で伝え、日赤循環器科にかかっている旨も言い
それから診察券や投薬表やサイフなどが入っているポーチも揃えてくれます
今回来た救急車は新型で隊員は3名、出発する時に、隊員が「子供2人であと大丈夫かな〜」と
アミ姉「うん 私しっかりしてるもん」
「ママにも日赤に行くように連絡してあるよ 」
「オジサンたち大丈夫だからね パパが心配だから早く行ってやってよ」
救急隊員
「参ったな〜 お嬢ちゃん 了解です」
夜はママが仕事で居ないので、仕切りはすべてアミ姉の采配にかかっています
メシの支度から風呂や、小僧の面倒見から病弱パパの介護などなど、やる事はワンサカとあります
金曜日は一日中ドタバタした shanti ファミリーの厄日でありました
おまけに昼間はEちゃんのオートマミッションもアウトで走行不能、予想修理代が30万円と、
車も人間もガタガタで不幸な金曜日でありました
小学生のアミ姉は、一家の一翼を担っている責任ある立場に成長しました
弟を叱咤激励して育てている姿は、気丈なシングルマザーそのものであります
小学6年生でも やれば出来るの巻であります
iPhoneから送信
Posted by マンマドルチェ at 12:32│Comments(2)
│脳梗塞
この記事へのコメント
過去エントリにコメント失礼します。
小学生のアミ姉さん。子供の頃の自分を見ているようで
胸がいっぱいになってしまいました。
家族のために私に出来ること、
そして何より、お父様への思い。
本当は不安と恐怖で心は傷だらけ。
どうか、大丈夫だよって抱きしめてあげて下さいね。
小学生のアミ姉さん。子供の頃の自分を見ているようで
胸がいっぱいになってしまいました。
家族のために私に出来ること、
そして何より、お父様への思い。
本当は不安と恐怖で心は傷だらけ。
どうか、大丈夫だよって抱きしめてあげて下さいね。
Posted by 開運です
at 2012年08月02日 11:05

開運さん
コメント非常に遅れて申し訳ありません
爆弾娘のアミ姉は、現在通学生になってアルトサックスに夢中でして、その練習音に家族は悩まされています
コメント非常に遅れて申し訳ありません
爆弾娘のアミ姉は、現在通学生になってアルトサックスに夢中でして、その練習音に家族は悩まされています
Posted by shanti at 2012年09月07日 11:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。