2009年10月21日

shantiの意味

shantiとはサンスクリット語(古代から中世にかけてのインドでつかわれていました)で

平和・静寂・寂静・寂滅などをあらわす言葉です シャンティと読みます

平和についても宇宙的スケールをもった平和という大きな意味だろうと理解しています

この言葉を知ったのは今から40年ほど前に、数年間もインド中近東を旅していた義弟がshanti

シャンティという素晴らしい意味を持った言葉があるよと、教えてくれたのが始まりです

その後ず~とshantiを名乗っています だから、私にとってはかなりの年季がはいった

nameであるわけです

shantiの意味エディータチカワさんのブログに出ていた shantiロゴの

サーフボードが何10年ぶりかに日の目を見たようです

素晴らしいことです

マザーテレサも shanti と冠をきしたチャリティーや会議

を開いていたような記憶があります
 
確かではありませんが、ヨガなんかでも

shanti shanti shantiと呪文のように3度唱えていたような気もします


世界がshantiでありますように



同じカテゴリー(昔のお話し)の記事画像
小粋な不良少年が好きだった歌
deja vu  かな ?
VACANCY
星の流れに
大阪法善寺横丁
今年もまたこの日がジョンレノン
同じカテゴリー(昔のお話し)の記事
 小粋な不良少年が好きだった歌 (2012-09-14 09:55)
 deja vu かな ? (2012-06-08 15:40)
 VACANCY (2012-06-05 15:02)
 星の流れに (2012-05-12 10:10)
 大阪法善寺横丁 (2011-04-04 15:05)
 今年もまたこの日がジョンレノン (2010-12-08 10:02)

Posted by マンマドルチェ at 21:31│Comments(0)昔のお話し
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
shantiの意味
    コメント(0)