2008年08月23日

早い安い上手いパソコン修理屋

以前からノートパソコンの電源が不調なのを騙し騙し使っていましたが、ついに昨日ダウンしました

故障箇所はACアダプターからの電源取り入れPC本体側の接触不良と、原因は素人にもハッキリ

わかるほど簡単な修理です


早い安い上手いパソコン修理屋

早い安い上手いパソコン修理屋

静岡市池田にあるパソコン修理の㈱ANOさんにノートパソコンの修理をお願いしました


パソコンにしろ、車にしろ、家電製品にしろ、修理と名のつくものにはいつも泣かされているSHANTIで

ありますが、今回のパソコン修理もANOさんのお陰で助かりました と言うのも、パソコン本体の電源

差込口の接触不良なので修理代金は微々たるものだとタカを括っていました


① まず最初にパソコンを買ったY電機に持って行きました 

「基盤を交換しますので最低でも5,5万~6,5万円かかります」    「ハンダ付けではできないの」

即座に「ダメです メーカーに送りますので基盤の交換になります 2週間ほどかかります」
 
後は何を質問しても答えは同じ 「アッソ よくわかったよ キミのその説明はスバラシイね」

どうもいくら言っても、量販店のロボットには日本語が通じないようですね



②次にネットのパソコン修理屋と出張パソコン修理のふたつの業者に、メールと電話でやりとりを

詳しくしました、見積もりが出てきました 両者とも同金額で  「2万5千円+送料でございます」



そして昨日のことです 偶然にもANOさんのことを知り、即座に電話をしてパソコンを持ち込むと

手短に不良箇所を説明すると「多分ハンダ付けが熱で外れているのでしょう分解点検をやりますよ」

その日の夕方には 「修理完了です」 依頼してわずか数時間後には連絡をいただきました

気になる修理代金のことですが、①の最高金額の12%ていどありました 安い~

そこで  「早い 安い 上手い」となったわけであります

SHANTIにとってもっと嬉しいことには、ANOさんは大のジャズファンだとのことです

ANOさん「らくだの街にも飲みに行ったことがありますよ」





同じカテゴリー(何だろう)の記事画像
昭和レトロな喫茶店
人の本心が読める
100フィートのモンスターウエイブにのったヤロー
巳年生まれの女は~
日本中枢の崩壊
雨女は男運がない
同じカテゴリー(何だろう)の記事
 昭和レトロな喫茶店 (2014-12-26 19:55)
 人の本心が読める (2014-12-09 15:39)
 100フィートのモンスターウエイブにのったヤロー (2013-06-21 11:27)
 巳年生まれの女は~ (2013-02-07 11:01)
 日本中枢の崩壊 (2011-09-20 10:07)
 雨女は男運がない (2011-09-18 11:02)

Posted by マンマドルチェ at 14:56│Comments(2)何だろう
この記事へのコメント
貴重な情報です!㈱ANOさん、
要保存です(^^)。

それにしても出張業者はともかく、
山田君はひどいですね。
Posted by こうじやこうじや at 2008年08月24日 11:07
こうじやさん
輸入車やパソコン、機械類やアンティークやお気に入り家具調度品などは
主治医が必要ですね 世の中が、大量生産使い捨ての生活態度に何の
罪悪感もナシ、疑問も抱かない方がおかしいですよ
こんな時代だからこそ、本物を作る個人営業の製造業や店舗が金メダル物の貴重さなんですね 
金山寺味噌バンザイ 焼き鳥バンザイ ジャズライヴ・バンザイ etc エッ・・・・ 
ま~話がそれましたがそんなもんですね
Posted by shanti jazz at 2008年08月24日 11:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早い安い上手いパソコン修理屋
    コメント(2)