2012年07月18日
NHKに捧げる歌
誰が言ったか 押し売りと そう確かにムショ帰りの押し売りです
岡林1970 年6 月の歌ですね この歌が収録されたは『岡林信康アルバム第二集 見る前に跳べ』
あゝ この広き国 日の本に 名高きものは 富士の山
加えて 名高き えぬ・えち・けい
多くのものに絵を送り 月々 戸口に あらはれて とりたて歩くは 絵の代金
誰が言ったか 押し売りと されど払わにゃ なるまひと
渋々 さしだす その代金
おはなはん なら ありがたし りょうま 来たれば ありがたし
たびじ あるのも ありがたし
色つき絵には 高く取り 白黒絵には 安く取る
されど もぐりの 客めらは
金を払わず 絵をながめ お上は ばひとを 使ひつつ
悪者をさぐり 続けるなりけれ
えぬ・えち・け
このNHK パロディ・ソングは、吉田日出子との“デュエット” 全体の印象としてはかなり笑える
パロディ・ソングだが、歌詞そのものはかなりブラックであります
この1970 年頃【NHK受信料不払い運動】が盛り上がっていましたね
岡林1970 年6 月の歌ですね この歌が収録されたは『岡林信康アルバム第二集 見る前に跳べ』
あゝ この広き国 日の本に 名高きものは 富士の山
加えて 名高き えぬ・えち・けい
多くのものに絵を送り 月々 戸口に あらはれて とりたて歩くは 絵の代金
誰が言ったか 押し売りと されど払わにゃ なるまひと
渋々 さしだす その代金
おはなはん なら ありがたし りょうま 来たれば ありがたし
たびじ あるのも ありがたし
色つき絵には 高く取り 白黒絵には 安く取る
されど もぐりの 客めらは
金を払わず 絵をながめ お上は ばひとを 使ひつつ
悪者をさぐり 続けるなりけれ
えぬ・えち・け
このNHK パロディ・ソングは、吉田日出子との“デュエット” 全体の印象としてはかなり笑える
パロディ・ソングだが、歌詞そのものはかなりブラックであります
この1970 年頃【NHK受信料不払い運動】が盛り上がっていましたね
Posted by マンマドルチェ at 09:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |