2011年08月05日

新米も安心できない

原発事故以前の食品の放射性セシウムの制限値は100ベクレルだったが

実際には検出される食品などほとんど有りませんでした
 
それが今では制限値を大幅に引き上げ、300ベクレルや400ベクレルの危険な食品が全国に流通しています 

どうして事故を起こした張本人の東京電力が賠償せずに国民が犠牲にならなくてはいけないのか

新米も安心できない

これから新米の収穫が始まります 昨年度と違って放射能汚染されている米が出回るのが確実です 

その汚染されている新米に汚染されてない米を混ぜて、基準値の500ベクレル以内で売る計画

らしいですが、消費者をペテンにかけた怖い話であります 

世界基準からかけはなれた、大甘の暫定基準値以内なら何をやってもOKだなんて、世も末です 

それより汚染米廃棄処分しろよ



同じカテゴリー(放射能)の記事画像
誰にも見えない ランキンタクシー
オンカロ 100000年後の安全
首都圏は汚染されていないのか
大飯原発へ祈祷師二百人派遣 ?
瓦礫のトリックを知ろう
瓦礫焼却は安全だって?
同じカテゴリー(放射能)の記事
 誰にも見えない ランキンタクシー (2014-10-28 09:47)
 オンカロ 100000年後の安全 (2014-03-15 09:09)
 首都圏は汚染されていないのか (2012-09-06 13:31)
 ビタミンCで放射能を防御する (2012-08-03 11:03)
 大飯原発へ祈祷師二百人派遣 ? (2012-06-13 20:57)
 島田市の放射能汚染  (2012-05-09 09:44)

Posted by マンマドルチェ at 09:47│Comments(0)放射能
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新米も安心できない
    コメント(0)