2008年11月26日
幸せの青い鳥をさがしに

アミ姉 「青い鳥を見つけたら幸せが来るのだ~」 ということでイルミネーションの海を探索に
幸せの青い鳥を見つけに呉服町から青葉公園通りを常盤公園に向かって歩き出しました

イルミネーションの青い鳥は常盤公園の前で見つかりました
アミ姉 「幸せってナンダ 本当の幸せの青い鳥はいるのか シアワセ君はどこにいるのだ」
哲学的な質問を浴びせてきてると思っていると
「今年もサンタさん 来てくれるのかな 幸せってサンタさんみたいなものなのかな~」
「まっいいか サンタさんさえ来てくれれば ipod ipod 欲しい」
まだ小学校3年生のアミ姉にとって、サンタクロースは半信半疑のようであります
Posted by マンマドルチェ at 10:05│Comments(5)
│季節のうつろい
この記事へのコメント
おお!青い鳥が本当にいたんですね!
おいらも探しに行ってみたいくなりました。
静岡のイルミネーションも、とってもきれいです♪
それにしても、アミ姉さんは深いなぁ~(笑)
おいらも探しに行ってみたいくなりました。
静岡のイルミネーションも、とってもきれいです♪
それにしても、アミ姉さんは深いなぁ~(笑)
Posted by rakutai 楽体 at 2008年11月26日 10:39
rakutai 楽体さん
人間は幸せの青い鳥をさがして旅をしているようなものですね
アミ姉と話をしていると、こいつ本当に子供かい
と思う時がありますが、サンタを信じているのはエライ!!
人間は幸せの青い鳥をさがして旅をしているようなものですね
アミ姉と話をしていると、こいつ本当に子供かい
と思う時がありますが、サンタを信じているのはエライ!!
Posted by shanti jazz at 2008年11月26日 20:48
青い鳥、見つけたんですね~♪
私は、いまだに子供達にサンタ実在説で通しています。
いくつになっても、クリスマスの朝、目覚めた時の、ワクワク感ドキドキ感を忘れて欲しくないから…
夢をずっと持ち続けて欲しいと思うのですが、現実はなかなか厳しい世界ですね。
私は、いまだに子供達にサンタ実在説で通しています。
いくつになっても、クリスマスの朝、目覚めた時の、ワクワク感ドキドキ感を忘れて欲しくないから…
夢をずっと持ち続けて欲しいと思うのですが、現実はなかなか厳しい世界ですね。
Posted by CHERRY CAMERA at 2008年11月27日 00:56
青い鳥といえば
ザ・タイガース、ジュリーも還暦越えしてずいぶん肥えちゃいました。
桜田淳子、同い年ということは彼女も天命か。。。
そして街には、クリスマスソングの定番が流れているのでしょうか・・・
ザ・タイガース、ジュリーも還暦越えしてずいぶん肥えちゃいました。
桜田淳子、同い年ということは彼女も天命か。。。
そして街には、クリスマスソングの定番が流れているのでしょうか・・・
Posted by おっち at 2008年11月27日 04:35
CHERRY CAMERAさん
アミ姉に「信じる者は救われる」と冗談気味に教えたら
サンタは必ず来ると信じているそうです
しかし「なんで私の欲しいものをサンタが知っているのか不思議だな~」
おっちさん
ジュリーがブタになった分、客もばばーになっていますが人気はありますね
クリスマスには子供たちの夢があって理解できますが、
かぼちゃのハロウィン・チョコレートのバレンタイン・フランスの新酒騒ぎには
チョットついて行けない大人限定のshantiであります
アミ姉に「信じる者は救われる」と冗談気味に教えたら
サンタは必ず来ると信じているそうです
しかし「なんで私の欲しいものをサンタが知っているのか不思議だな~」
おっちさん
ジュリーがブタになった分、客もばばーになっていますが人気はありますね
クリスマスには子供たちの夢があって理解できますが、
かぼちゃのハロウィン・チョコレートのバレンタイン・フランスの新酒騒ぎには
チョットついて行けない大人限定のshantiであります
Posted by shanti jazz at 2008年11月27日 11:19